MENU

ブログで稼ぐことは本当に無理なの?私が収益化に成功したコツを紹介

この記事の目次

「ブログで稼ぐのは無理」と言われている5つ理由

2024年以降、個人ブログで稼ぐことは難しいと言われています。

その背景には以下のような理由があります。

「ブログで稼ぐのは無理」と言われている背景
  • ブログを運営している人が多くいるから
  • 企業がブログ運営に力を入れているから
  • 個人ブログが上位表示されにくいから
  • 収益化まで時間がかかるから
  • YouTubeやSNSで稼げる方法が出てきたから

ここでは「ブログで稼ぐのは無理」と言われる理由について詳しくお伝えします。

ブログを運営している人が多くいるから

個人がブログを開設するハードルが低下し、多くの人がブログ運営を始めています。その結果、競合サイトが増えてしまい新参者が上位に食い込むことが難しい状況にあるからです。

しかし、全てのブログが優れたコンテンツを提供しているかと言われると答えは「否」です。

なぜなら、個人ブログ運営者の中には、読者が本当に求めている情報(コンテンツ)を提供できていないブログが多く存在しています。

つまり、ブログ運営の正しいやり方ときちんと身につけ、読者が求めているコンテンツにあなただけの独自性を含めることで、今から始めても上位表示させて収益を上げることは可能です。

企業がブログ運営に力を入れているから

企業がブログ運営に力を入れている目的はいくつかあります。

  • SEO(検索エンジン最適化)対策
  • ブランディングの向上
  • 自社製品の販促活動
  • 自社のPR活動

企業は上記の目的を達成するため、コーポレートサイト以外にブログという手段を使って力を入れているわけです。

個人ブログの場合、読者が求めているコンテンツを提供しながら、その読者に合った広告(アフィリエイトやGoogleAdSenseなど)へ誘導させるので、必ず企業ブログと目的が一致することはありません。

また企業ブログはビッグキーワードを狙う傾向があるので、個人ブログでは逆にロングテールキーワードを狙うことで十分に戦うことが可能です。

個人ブログが上位表示されにくいから

検索エンジンのアルゴリズムは常に更新されており、高品質なコンテンツや信頼性が求められています。

そのためSEO(検索エンジン最適化)の知識がないまま、個人ブログを狙っているキーワードで上位表示させるは正直に言って困難です。

また個人ブログよりも企業ブログの方が、検索エンジンにとっても信頼性が高い情報だと判断し上位表示されやすい傾向にあります。

しかし、Googleの「品質評価ガイドライン」で以下の基準が追加されました。

このたび、検索結果の評価を改善するために、E-A-T に E(経験)を追加しました。つまり、実際に製品を使用している、実際にその場所を訪問している、誰かが経験したことを伝えているなど、コンテンツにある程度の経験が織り込まれているかどうかも評価されます。状況によっては、そのトピックに関連して実体験をもつ人が作成したコンテンツが最も高く評価される場合もあります。

引用元:品質評価ガイドラインの最新情報: E-A-T に Experience の E を追加

つまり、自身の経験に基づいたコンテンツを提供することで、企業ブログよりも高く評価されるようになったのです。

そのため、今では個人ブログでも十分に上位表示が狙える環境になっています。

収益化まで時間がかかるから

先ほど説明したとおり検索エンジンには評価ガイドラインが設けられており、新しく開設されたブログよりも長く運営しているブログの方が信頼性が高いと判断する傾向あります。

初めてブログを運営する人は、このことを知らず記事をたくさん書けて上位表示されれば、すぐに稼げると勘違いしている人が多いです。

個人ブログで収益を上げるには、時間と継続力が必要です。

まずは長期的な運用目標を立てて、継続的にコンテンツを投稿しつづける習慣を身につけるようにしましょう。

YouTubeやSNSで稼げる方法が出てきたから

ブログで収益を上げることには難しさがありますが、最近ではYouTubeやSNSを活用した稼げる方法も増えてきました。

特に若者を中心に、YouTubeやSNSでの収益化が注目されています。

YouTubeでは広告収入やスポンサーシップ、プロダクトプレースメントなどの収益化方法があります。また、InstagramやTikTokなどのSNSでは、広告やスポンサードポスト、アフィリエイトリンクなどを通じて収益を上げることができます。

このような理由から、ブログでは稼げないと言われているのです。

ブログで稼げない人の共通点

次にブログで稼げない人の共通点を見てみましょう。

ブログで稼げない人の共通点
  • 稼げるジャンル選定ができていない
  • YMYLジャンルを選んでいる
  • 競合調査ができていない
  • 正しいキーワード選定ができていない
  • 読者のニーズを無視した記事を書いている

稼げない人の主な共通点は上記の通りです。

では、それぞれの共通点について解説していきますね。

稼げるジャンル選定ができていない

個人ブログで収益化を目指すためには、個人ブログでも上位表示可能であり且つきちんと稼げるジャンルを選ぶ必要があります。

  • 需要のあるジャンルを選ぶ
  • 競争が少ないジャンルを選ぶ
  • 自分の興味や知識に合ったジャンルを選ぶ

個人ブログで稼げている人は、さまざまなジャンルから競合調査をおこない、参入すべきジャンルを選定しているからこそ、収益化に成功しているのです。

つまり、市場規模やジャンルによる収益性を十分に調査・分析せずにブログを開設している人が多いため、ブログで稼ぐのは無理だと思ってしまうのです。

YMYLジャンルを選んでいる

YMYL(Your Money or Your Life)ジャンルとは、お金や生活、健康などに直接関わるジャンルのことを言います。

YMYLジャンルの一例
  • 医療
  • 法律
  • 教育
  • 金融(投資・保険など)

YMYLジャンルは確かに稼げるジャンルではあります。

しかしYMYLジャンルで上位表示するためには、正確性や信頼性、権威性などが重要で、その分野の専門家でなければ難しいです。

なぜなら、Googleの品質評価ガイドラインにも記載されており、評価基準が高く設定されています。

個人ブログで稼ぐならYMYLジャンルを避けてニッチなジャンルを選択するようにしましょう。

競合調査ができていない

競合ブログとの差別化ができずに稼げない人が多くいます。

競合調査を怠ると、以下のような問題が生じます。

  • 同じジャンルの他ブログに埋もれてしまう
  • 読者のニーズや関心を把握できない
  • 独自性のないコンテンツを提供してしまう

競合調査をしっかり行うことで、どのジャンルや記事で上位表示されていて、どのようなコンテンツがアクセス数を稼ぐのに効果的かがわかるのです。

この調査結果をもとに独自性のあるコンテンツを制作するで、より多くの読者にアクセスしてもらえる可能性が高まります。

正しいキーワード選定ができていない

正しいキーワード選定ができていない人は、ブログで稼ぐことが難しいかもしれません。

キーワード選定は、検索エンジン最適化(SEO)の基本です。正しいキーワードを使うことで、検索エンジンからのアクセスを増やすことができます。

正しいキーワードを選ぶためには、以下のポイントに注意する必要があります。

  • 競合が少なく、それでいて需要があるキーワードを選ぶ
  • 自分のブログのテーマに関連し、読者が求める情報に合致するキーワードを選ぶ
  • よく検索されるキーワードを選ぶ
  • ロングテールキーワードや質問形式のキーワードを選ぶ

正しいキーワード選定をするためには、キーワードプランナーや競合分析ツールを活用し、トレンドや読者のニーズに対応したキーワードを選ぶことが重要です。

読者のニーズを無視した記事を書いている

ブログで稼ぐためには、読者のニーズを理解し、そのニーズに合わせた記事を提供することが重要です。

しかし、稼げない人の中には、読者のニーズを無視した記事を書いている人がいます。

読者のニーズを理解するためには、業界のトレンドや競合ブログの分析も重要です。

これにより、読者が求める情報や興味を把握し、それに応じた記事を作成することができます。

ブログで稼いでいる人の共通点

次は個人ブログで稼いでいる人の共通点について見てみましょう。

ブログで稼いでいる人の共通点
  • ブログに関する勉強をしている
  • 稼げるジャンルを選定している
  • YMYLジャンルを避けている
  • 正しいキーワード選定をしている
  • ロングテールキーワードから狙っている
  • 継続してブログ運営を続けている

ブログで稼いでいる人の主な共通点は上記の通りです。

では、それぞれの共通点について解説していきます。

ブログに関する勉強をしている

ブログで収益を上げている人は、日々ブログに関する勉強をしています。

なぜなら、検索エンジンのアップデートによる評価基準の変更や、Webマーケティングのトレンドなど変化が激しいからです。

そのため、SEOの最新動向や記事のリライト、新しいキーワードの調査方法など、新しい知識を積極的に取り入れています。

そして新しく学び得た知識を実践に活かし、ブログの品質を向上させることで、読者を惹きつけアクセス数を延ばし収益増加へと繋げているのです。

最近ではオンラインスクールなど学べる環境が増えているので、積極的に参加して最新の情報を得るようにしましょう。

稼げるジャンルを選定している

個人ブログで成果を出している人は、稼げるジャンルを見極めています。

自分自身の興味や知識に合わせ、需要が高いけど競合ブログが少ないジャンルをしっかりと選定しているのです。

ジャンルを選定することで、ブログのコンセプトが決めやすい上、読者のニーズも把握しやすくなるメリットがあります。

稼げるジャンルの選定は、ブログで成功するための重要なポイントです。

YMYLジャンルを避けている

検索エンジンの評価基準が厳しいYMYLジャンルを避け、ニッチなジャンルを選ぶことで成功しているケースもあります。

YMYLジャンルへ挑むには、かなりの労力が必要です。しかし、その労力を競合の少ないニッチなジャンルへ費やすことで、短期間で収益化を目指すことができます。

またニッチなジャンルはアクセス数が少ないですが、購買意欲の高い読者ニーズを獲得しやすくなるメリットがあるため、少ないアクセス数で成果を上げて稼ぎ続けているのです。

さらに、少ない記事数でブログを完成させることができるため、新しいブログを次々と立ち上げて収益の分散化ができるのも大きなメリットと言えるでしょう。

正しいキーワード選定をしている

成功している人は、正しいキーワード選定ができています。

正しいキーワード選定には、以下のポイントがあります。

  • キーワードの関連性
  • ロングテールキーワードの活用
  • キーワードツールの活用

キーワード選定には、キーワードツールを活用し、SEO調査や競合サイトの強さ、関連するキーワードなどさまざまな角度から調べて選んでいます。

キーワード調査によって上位表示や収益化が狙えるキーワードで記事を効率よく作成しているのです。

有料のキーワードツールを使っている人が多いですが、無料のツールでも調査は可能です。

無料キーワードツール
  • ラッコキーワード
  • Googleキーワードプランナー

初めてキーワードツールを使う人は、まず無料ツールでキーワード選定のコツを掴んでから、有料ツールへ切り替えるといいでしょう。

ロングテールキーワードから狙っている

ロングテールキーワードとは、検索頻度は低いが、特定のテーマや商品に興味を持つ小さなターゲットに向けた3語~4語で構成された複合キーワードを指します。

ロングテールキーワードを狙う理由は、上位表示が狙いやすく、上位表示されるキーワードが多くなるほどブログの評価が上がるメリットがあるからです。

そしてブログが成長すれば、競合が多いキーワードで戦って上位表示できる確立が高まるので、アクセスアップや収益の増加が狙えるようになります。

継続してブログ運営を続けている

熟練のブロガーであっても、短期間で収益を出すのは困難です。

成功しているブロガーは、収益化まで時間が掛かることを把握しているため、長期的な計画を立てながらブログを運営しています。

新しいブログが検索エンジンに評価されるまで短くても半年から1年は掛かります。

そのため、定期的に記事を投稿しつつ、検索順位を調べ、リライトや追記などをおこないながらブログを成長させているのです。

結果を急がず地道な努力を続けることで、徐々に信頼性の高いブログへと成長させているのです。

ブログで稼ぐためにも継続してブログ運営を行いましょう。

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

この記事の目次